東上線の沿線をテーマに、その過去と現状を地図や写真とともに語るページです。
更新情報
はじめに
池袋を起点に終点の寄居に向けて、武蔵国のまん中を北西に向けてひた走る東上線。本線の延長距離75km、支線の越生線の距離10.9km。東京北西圏郊外から東京都内へ向けての通勤鉄道として、西武新宿線、西武池袋線とともにその一翼をになっています。
さて、この沿線で生まれ育った私は、人生のかなりの部分を東上線の車内で過ごしたといってもよいでしょう。はじめて乗った昭和20年代の末期のことはほとんど記憶にありませんが、昭和30年代から現在に至るまで、途中10年近くの空白期間がありますが、東上線には数多くの思い出があります。
古い記憶に残る東上線は、蒸気機関車が走り、郵便車が走り、駅の貨物ホームには北海道から移送されて農家の引き取りを待つ乳牛がモーモーと鳴いている、のどかなローカル私鉄という風情です。もちろん当時から池袋に近い部分ではすでに通勤電車としての性格が強くなり、ラッシュアワーも激しさを増していたのでしょうが、私には当時の東上線といえばどうしてもあの田園イメージが懐かしく印象づけられているのです。
このホームページには、現在に至る数十年間の通勤・通学の途上で何気なく眺めてきた車窓風景の移り変わりを中心に、鉄道そのものに関する話題なども含め、書き散らしてあります。皆さんもそんなつもりで、気楽に読んでいただければ幸いです。
-- 目次 --
東上沿線 車窓風景移り変わり
~東上線の沿線風景の移り変わりを綴ってあります~
東上沿線 コラム&情報
~東上沿線のあまり役に立たない話題と資料集~
第32号(2003. 5. 5 記)
■No.36 朝霞テックの思い出
第31号(2002.11. 7 記)
■No.35 北池袋駅前の石碑
第30号(2002. 8. 4 記)
■No.34 「鶴瀬駅の碑」
第29号(2002. 6.16 記)
■No.33 武蔵嵐山~東松山間旧線路をたどるオフ会報告・その2
第28号(2002. 4.30 記)
■No.32 武蔵嵐山~東松山間旧線路をたどるオフ会報告・その1
第27号(2002. 2. 8 記)
■No.30 ふじみの今昔 - 地図編
■No.31 ふじみの今昔 - 写真編 (2002. 2.25 写真追加)
第26号(2002. 1.17 記)
■No.29 柳瀬川周辺のレンガ橋脚と橋台
第25号(2002. 1. 9 記)
■No.28 回る街、動く街~東松山
第24号(2001. 9.20 記)
■No.27 幻の支線・啓志線物語 - 第4回
第23号(2001. 8. 8 記)
■No.26 武蔵嵐山駅北側の思い出
第22号(2001. 7. 1 記)
■No.25 月輪に建設中の東上線新駅の建設状況
第21号(2001. 5.31 記)
■No.24 幻の支線・啓志線物語 - 第3回
第20号(2001. 4.27 記)
■No.23 幻の支線・啓志線物語 - 第2回
第19号(2001. 4.15 記)
■No.22 幻の支線・啓志線物語 - 第1回
第18号(2001. 3. 9 記)
■No.21 「川越町駅碑々文」と六軒町駅について
第17号(2001. 2.10 記)
■No.20 上福岡 - 無線塔の思い出と東上鉄道敷設功労者ゆかりの地
第16号(2001. 1.27 記)
■No.19 幻の常盤台飛行場
第15号(2001. 1. 7 記) 追加情報あり (2001. 2.10 記)
■No.18 久々に見た武蔵嵐山駅現状と月輪新駅付近の状況
第14号(2001. 1. 2 記)
■No.17 北池袋駅東西の町並み変遷
第13号(2000.12.27 記)
■No.16 幻の駅(2) 金井窪駅とその周辺
第12号(2000.12.20 記) 追加情報あり (2001. 1.15 記)
■No.15 東武練馬~上板橋間の環8工事
第11号(2000.12.15 記)
■No.14 川越駅周辺の鉄道遺跡
第10号(2000.12. 5 記)
■No.13 鶴瀬の怪しの塔
第 9 号(2000.11.29 記) 追加情報あり (2001. 2.12 記)
■No.12 和光市の本田技研工場脇にあった戦時遺跡
第 8 号(2000.11.18 記)
■No.11 東上線の遊園地(2) 「遊泉園」
第 7 号(2000.11.13 記)
■No.10 東上線の遊園地(1) 「兎月園」
第 6 号(2000.11. 3 記)
■No. 9 唐子飛行場の建設と線路の移動
第 5 号(2000.10.22 記)
■No. 8 白子川・黒目川・柳瀬川沿いの水田
第 4 号(2000.10.17 記)
■No. 7 幻の駅(1) 田面沢駅
第 3 号(2000.10. 9 記)(2002. 2.25 写真追加)
■No. 5 森林公園駅開業の思い出
■No. 6 浜崎の森 (2000.10. 9 記)
第 2 号(2000. 9.10 記)
■No. 3 広々とした風景 - 都幾川橋梁
■No. 4 続・広々とした風景 - みずほ台・ふじみ野
(2002. 2.25 ふじみ野駅開設以前の現地写真追加)←追加情報
第 1 号(2000. 9.10 記)
■No. 1 下板橋・北池袋間にて
■No. 2 川越駅改装工事の思い出 (2000. 9.15 記)
(2001. 8.23 改装前の川越駅写真追加)
第16号(2002.11.18 記)
  ■No.24 北池袋界隈再訪~昭和の面影の残る町
第15号(2002. 7.28 記)
  ■No.23 東上沿線自治体変遷・その2(鶴ヶ島~寄居、坂戸~越生間の自治体)
第14号(2002. 3.30 記)
  ■No.22 東上沿線自治体変遷・その1(池袋~霞ヶ関間の自治体)
第13号(2002. 2. 5 記)
  ■No.20 越生線開業・開通年表
  ■No.21 越生線の川
第12号(2001. 4.21 記)
  ■No.19 東上線開業・開通年表
      中板橋駅開業時期・新情報追加 (2004. 6.20 追加)← new
第11号(2001. 4. 4 記)
  ■No.18 桜満開の白子宿
第10号(2001. 3.28 記)
  ■No.16 池袋駅北口付近のこの頃
  ■No.17 池袋書店事情
第 9 号(2001. 3.11 記)
  ■No.14 上福岡取材メモ
  ■No.15 川越市内の丸の内線保存車両
第 8 号(2001. 2.10 記)
  ■No.13 東上線の最高地点
第 7 号(2000.12.17 記)
  ■No.11 昔の車両の話の追加 (2002. 2.25 写真訂正)
  ■No.12 不老川橋梁の改修完了
第 6 号(2000.12. 9 記)
  ■No. 8 昔の電車は寒かったという話 (2002. 2.25 写真追加)
  ■No. 9 昔の電車は混んでいたという話
  ■No.10 通勤ラッシュよさようなら
第 5 号(2000.11.25 記)
  ■No. 6 晩秋から初冬への沿線風景
  ■No. 7 民家の変遷
第 4 号(2000.10.28 記)
  ■No. 5 沿線の不動産屋TV - CM
第 3 号(2000.10.12 記)(2002. 3.27文章改訂)
  ■No. 4 東上線のプラットホーム配置
第 2 号(2000.10. 4 記)
  ■No. 3 東上沿線の川
第 1 号(2000. 8.25 記)
  ■No. 1 東上線 - 駅の出口の謎
  ■No. 2 小川町の熊騒動 (2000. 9.28 記)
リンク集 ~東上沿線の話題に関するリンク集です~ ← バナー&相互リンク随時追加!!
このホームページはリンクフリーです。事後連絡でかまいませんのでメールでご一報いただけると助かります。
開設日:平成12年10月8日
(c)山下龍男
著作権について
●このホームページの文章に関する著作権、ならびに作者自作の地図・図版・写真類の著作権はすべてホームページ作者に属します。
●なお、このホームページで使用した国土地理院の地形図はすべて国土地理院が著作権を保有しております。他への転載はお断りいたします。
このページの主宰者宛てメールはこちらに bul-bay5@ka2.so-net.ne.jp
inserted by FC2 system